たちばなしNo.31
こうさんのひとり言
Twitterで「今日の一枚。今日の一言。」をやっている。
「今日の一枚」はお気に入りの写真を紹介するというものだ。それはTwitterの方で見ていただければと思う。
ここでは、「今日の一言」をまとめて紹介したい。これは、日常の中で思ったことを短い言葉で表現したものである。個人的な感想といった性格のものなので、共感していただける方もいれば、いやいや違うだろって異議を唱える方もおられるだろう。そこはご愛嬌ということで受け流してお許しいただきたい。
2020.3.31
今年の4月1日は、例年のそれと違う。明るく晴れやかな気持ちも半減。桜は散るのをいつまで待ってくれるだろう。
明日から4月。
桜はまだ待ってくれている。
新社会人や新入生は
待っていられない。
コロナよ、早くされ!
2020.3.31
間に合うと確信して入った。それなのにあと一歩で踏切に阻まれた。目の前を列車が走り去る。早く出なかった自分を棚に上げ、全て踏切のせいにした。
走ったのに踏切降りる。
あれは自分が載り列車。
死ぬほど悔しい。
2020.4.2
厚生労働省が、密閉・密集・密接を避けるように訴えている。しっかり守って、ウイルスから自分や家族、周りに人を守ろう。
新型コロナウイルス様
ムンムン
ギュウギュウ
ガヤガヤ
を避けて
あなたに近づかないことを
誓います
2020.4.3
厳しい状況の下での入学式。親もそうだが祖父母も楽しみにしていただろう。孫の晴れ着をなんとか見せてやりたいのもだ。
入学式。
爺ちゃん婆ちゃんシャットアウト。
晴れ着、ランドセル、だれが買ってやった?
お願い! せめて動画でも。
2020.4.4
新型コロナウイルスの影響で、桜もだれからも見られずに散っていくのを待っているように見えた。近所の桜の木には、人が近づかないので、カラスが安心して巣作りをしていた。
満開の桜。
見られるのを待っている。
が、
だれも来ない。
カラスが安心して
巣を作っている。
ブログランキングに参加しています。
温かいご声援をありがとうございます。
励みになります。
スポンサーサイト
コメント